STANDARD | |
---|---|
モード概要 | 最大4ステージ構成の AC 版標準モード。 |
プレーモード | 1P : SINGLE / DOUBLE / DOUBLE BATTLE 1P & 2P : BATTLE ON / BATTLE OFF |
オプション制限 | OPTION : RANDOM+ / MIRROR+ / S-RAN+ は使用不可 COMMAND : 使用不可 |
成績保存関連 | FREE の「成績保存関連」と同様なので、そちらを参照のこと。 |
選択可能難易度 | 1st STAGE : 一定の新曲 (MAX=28)、旧曲 (MAX=15) のみ出現。 2nd STAGE : 一定の新曲 (MAX=44)、旧曲 (MAX=20) のみ出現。 Final STAGE : 新曲は『SCREAM SQUAD』・『冥』を除く全て (MAX=62)、旧曲は一定の楽曲のみ出現 (MAX=20)。 Extra STAGE: Final STAGE の全楽曲 + 特定条件を満たしていれば『SCREAM SQUAD』が出現。 |
備考 | ・ 演奏中 START+SELECT での強制終了は可能だが、GAME OVER となりメインメニューに戻される。 ・ 1st STAGE ではキャンセルボタン押下でモードを抜けることができるが、2nd STAGE 以後はできなくなる。 ・ 200,000点 形式での総合スコアは RECORDS として保存され、確認は「STATS. & RECORDS」から行える。 |
EXPERT | |
---|---|
モード概要 | 全5ステージを決められた楽曲順でプレーするモード。 公式 Internet Ranking の対象(だが、すでに登録は締め切られている)。 |
プレーモード | 1P : SINGLE / DOUBLE / DOUBLE BATTLE 1P & 2P : BATTLE ON / BATTLE OFF |
オプション制限 | OPTION : RANDOM+ / MIRROR+ / S-RAN+ は使用不可 COMMAND : 使用不可 |
成績保存関連 | ・ SINGLE / DOUBLE ではコーススコア・コースクリアステータスが記録される。 ・ 2ステージ以上クリアすると、公式 Internet Ranking 参加パスワードが出現する。 ・ 単曲スコアを更新すると記録される。また、FULL COMBO / PERFECT した場合は、そのクリアステータスが付与される。 ・ A-SCR / 5KEYS 使用時はコーススコアは保存されない。また、公式 Internet Ranking 参加パスワードも出現しない。 ・ 構成曲をプレーしても、その譜面の PLAY COUNT は増加しない。 |
選択可能範囲 | ・ 全コースで、NORMAL / HYPER / ANOTHER の切替選択が可能。 ・ 全17コース。そのうち9コースが隠し扱いで、他コースをクリアするごとに1つずつ解禁されていく。 |
備考 | ・ 演奏中 START+SELECT での強制終了は可能だが、GAME OVER となりメインメニューに戻される。 ・ オプション選択画面で SELECT を長押しすると、ハイスコア・IR PASS の表示(上位5位まで)、およびその初期化が可能。 ・ USER COURSE のコース名・構成楽曲の設定は、メインモード「ORIGINAL COURSE SETTING」から行う。 |
段位認定 | |
---|---|
モード概要 | 全4ステージ構成のコースで、プレーヤーの実力を測るモード。 公式 Internet Ranking の対象(だが、すでに登録は締め切られている)。 |
プレーモード | SINGLE / DOUBLE |
オプション制限 | OPTION : HI-SPEED / HIDDEN(+) / SUDDEN(+) 以外は使用不可 COMMAND : 使用不可 |
成績保存関連 | ・ 合否判定(合格・不合格)と、達成率が記録される。 ・ 「合格」すると公式 Internet Ranking 参加パスワードが出現する。 ・ 単曲スコアを更新すると記録される。また、FULL COMBO / PERFECT した場合は、そのクリアステータスが付与される。 |
達成率について | ・ ステージごとの達成率は、基本的に 「50 + ( 演奏終了時のゲージ残量 / 2 )」 で算出される。 ← 例外的に、ゲージ減少補正(いわゆる「30%補正」)を受けると算出結果に若干の差異が生じる模様。 ・ 合格時の総合達成率は、全ステージの達成率の平均値の小数以下を切り捨てた値となる。 → そのため、高達成率を出すためにはミスカウントでなく演奏終了時のゲージ残量が重要となる。 ・ 不合格時の総合達成率は、「演奏終了時のゲージ残量の平均値 / 2 / ステージ数 (SP:4, DP:3)」 の小数以下を切り捨てた値となる。 |
選択可能範囲 | ・ SP は七級~十段まで、DP は五級~十段まで存在する。 ・ SP/DP 共にデフォルトで一級まで出現しており、 初段以上はその直下の段位に合格するか、2つ下の段位を達成率 90% 以上で合格すると出現。ただし、十段は九段を合格する必要がある。 ・ SP でのみ隠し段位(裏七級)が存在する。七級の位置で下方向にターンテーブルを数秒入力、効果音後そのまま選択で挑戦可能。 |
備考 | ・ 演奏中 START+SELECT での強制終了は可能だが、GAME OVER となりメインメニューに戻される。 ・ OPTION 選択画面で SELECT を長押しすると、合格時達成率・IR PASS の表示(上位5位まで)、およびその初期化が可能。 |
BEGINNER | |
---|---|
モード概要 | チュートリアルや簡単な譜面 (☆1-3) が遊べる初心者向けのモード。 |
プレーモード | SINGLE のみ |
詳細・備考 | TUTORIAL |
beatmania IIDX のプレーに必要な基本的な遊び方を習うことができる。スキップ可能。終了すると楽曲選択画面へ。 | |
BEGINNER'S MODE | |
OPTION : HIDDEN+ / SUDDEN+ / S-RAN(+) / RANDOM+ / MIRROR+ は使用不可 COMMAND : 使用不可 |
|
【BEGINNER 収録譜面数】 ☆1: 15曲 ☆2: 38曲 ☆3: 26曲 デフォルトでは ☆1 のみで、☆1 を1曲クリアすると ☆2 全解禁、☆2 を1曲クリアすると ☆3 全解禁。 |
|
・ クリアステータスは CLEAR、クリアランプは緑色のみ。スコアの保存は無し。 ・ 演奏中の START+SELECT での強制終了、およびクイックリトライは可能。ただし、HI-SPEED 変更は不可能。 ・ 出現するリザルトは、DJ LEVEL に関係なく No.04 のみ。 ・ 全譜面クリアしても、特典は何も無い。 |
FREE | |
---|---|
モード概要 | プレーしたい楽曲・譜面を自由に選択できるモード。もっとも選択する頻度が高いだろう。 |
プレーモード | SELECT TYPE : 1P or 2P ONLY / 1P & 2P / 1P or 2P & AUTO / AUTO (1P) / AUTO (1P & 2P) SELECT PLAY : NORMAL / BATTLE / DOUBLE |
オプション制限 | 全てのオプション・コマンド (SRAN-CONTROL) が使用可能。ただし、許されない組み合わせもあるので注意。 |
成績保存関連 | PLAY COUNT / CLEAR LUMP : 下記 (※1-4) に1つでも該当する場合は更新されない。 EX SCORE / MAX COMBO / MISS COUNT : 下記 (※1-5) に1つでも該当する場合は更新されない。 |
(※1) RANDOM+ / MIRROR+ / S-RAN+ を使用したプレー。 (※2) CMD: SRAN-CONTROL 適応中に S-RAN を使用したプレー。 (※3) 1P & 2P / BATTLE / AUTO PLAY 等、選曲画面で過去のプレー成績が表示されない状態でのプレー。 (※4) START+SELECT による強制終了を行ったプレー。並びにクイックリトライ直前のプレー。 (※5) A-SCR / 5KEYS を使用したプレー。 |
|
備考 | ・ 楽曲は隠しのものを除き、初期状態で全て出現している。 ・ 今作から HARD での FAILED および START+SELECT での強制終了直後のクイックリトライ機能が実装された。 |
TRAINING | |
---|---|
モード概要 | 練習用モード。再生スピードを変更したり、(繰り返し)プレーする区間の設定が可能。 |
プレー設定 | MUSIC SELECT : 練習したい楽曲を選択。FREE に出現している全ての楽曲・難易度から選択可能。 PLAYER : 1 or 2P / 1 & 2P / HUM+COM SELECT MODE : NORMAL / HYPER / ANOTHER SELECT PLAY (1P/2P) : HI-SPEED / RANDOM / MIRROR / HIDDEN / SUDDEN / BATTLE / DOUBLE / FLIP 1ST MEASURE / LAST MEASURE : 練習をする始端・終端小節の番号を設定。 PLAY SPEED : 楽曲の再生速度の変更。1-5 (DEFAULT=5) の5段階から選択。 REPEAT : ON にすると指定範囲の繰り返し練習ができる。 REPLAY : 保存した REPLAY を再生する。別データを上書きするかこのモードを終了すると消滅する。 |
成績保存関連 | 全てのプレーデータ(スコア・クリアステータス)は記録されない。 |
備考 | オプション HIDDEN+, SUDDEN+, S-RAN(+) は使用できない。演奏中の HI-SPEED 変更も不可能。 |
ORIGINAL COURSE SETTING | |
---|---|
モード概要 | EXPERT の USER COURSE の管理を行う。コース名・楽曲・譜面レベルの設定が可能。 |
設定 | NAME ENTRY : 英数字・記号 1-8 文字でコース名を設定。 MUSIC SELECT : 選択中のコースの構成楽曲・譜面レベルを設定。 |
備考 | ・ 設定を変更しても、プレー成績は既存の RECORD に上書きされるので注意。 ・ 初期状態では、全コースの全楽曲が『in motion』。 |
GALLERY COLLECTION | |
---|---|
モード概要 | 収集した背景画像を閲覧できる。画像は一定条件を満たすことで解禁する。 |
枚数 | 全66種類。詳しくはこの作品の 隠し要素 ページの「GALLERY 解禁条件」を参照のこと。 |
備考 | SELECT 押下で、グラフィックナンバー・画面操作説明の表示・非表示を切替可能。 |
STATS. & RECORDS | |
---|---|
モード概要 | STANDARD でのスコアランキングの確認、およびプレーデータの詳細が閲覧ができるモード。 |
詳細 | RECORDS |
STANDARD でのスコアランキングを確認できる。SP/DP 部門別に管理されていて、初期化も可能。 | |
STATS. (TOTAL / SINGLE / SPN / SPH / SPA / DOUBLE / DPN / DPH / DPA) | |
DJ POINT / 段位 / プレー曲数 (MAX=999999) / プレー時間 (MAX=99:59:59) / 平均プレー時間 (MAX=99:59:59) / ゲームプレー回数 (MAX=9999) / EXPERT コースクリア状況 / EXPERT コース総得点 (MAX=TOTAL: 809972, SINGLE: 407814, SPN: 84736, SPH: 137812, SPA: 185266 DOUBLE: 402158, DPN: 86764, DPH: 140112, DPA: 175282) |
|
FULL COMBO 率 (%) / HARD CLEAR 率 (%) / CLEAR 率 (%) / DJ LEVEL (AAA-F) の譜面数 / 各判定取得率 (%) / レーン毎の良判定取得率 (%) |
|
【 FREE MODE STATS. 】 プレー曲数 (MAX=999999) / 平均選曲難易度 / 平均選曲 NOTE 数 / RANDOM 使用率 (%) / MIRROR 使用率 (%) / HARD 使用率 (%) / EASY 使用率 (%) |
|
MUSIC RECORDS | |
楽曲・譜面レベルごとにスコアグラフが表示され、登録ライバルおよび AC 版で集計された全国平均スコアとの比較が可能。 画面下部にはクリアステータス、ベストスコアを記録したプレーの情報が表示される。 |
OPTIONS | |
---|---|
モード概要 | プレーに関わる各種設定を変更するためのモード。 |
詳細 | GAME LEVEL |
1-5 の範囲で設定可能 (DEFAULT=3)。グルーヴゲージの増減に影響する。 ただし、単曲プレーでの HARD 使用時、および段位認定ではこの設定は反映されない。 |
|
SOUND SETTINGS | |
SOUND MODE : STEREO / MONAURAL BGM VOLUME : 1-9 (DEFAULT=7) SE VOLUME : 1-9 (DEFAULT=7) |
|
CONTROLLER SETUP (1P/2P) | |
使用するコントローラの変更を行う。アナログコントローラ (DUALSHOCK 2) 選択時はボタン配置設定も行える。 ORIGINAL 7KEYS CONTROLLER : IIDX 専用コントローラ・アーケードスタイルコントローラ等を使用するとき。 ORIGINAL 5KEYS CONTROLLER : 五鍵 beatmania 専用コントローラを使用するとき。一部モードが選択不可になるので注意。 アナログコントローラ (DUALSHOCK 2) : 通常の PS2 コントローラを使用するとき。START 押下でボタン配置変更画面へ。 |
|
【 アナログコントローラ (DUALSHOCK 2) SETUP 】 KEY CONFIG : 各レーンに割り当てるボタン配置を選択。ボタンの二重配置は可能だが、 1レーンには最低1つボタンを割り振らなければならない。ターンテーブルは左右どちらかで良い。 PLAY TEST : 上記で割り当てたボタンのテストプレーを行う。 DEFAULT : コントローラのボタンの割り当てを初期状態に戻す。 |
|
VIBRATION SETTINGS (1P/2P) | |
アナログコントローラ (DUALSHOCK 2) を使用したプレーでのバイブレーションの設定を行う。 各種専用コントローラを使用する場合は関係のない項目である。 NO USE : 振動無し (DEFAULT) BUTTON : ボタン押下時に振動 BAD/POOR : BAD/POOR 出現時に振動 |
|
DISPLAY SETTINGS | |
SCREEN SETTING : 画面サイズの変更。 ARCADE : ワイド画面サイズ (16:9) 対応のアーケード画面に設定。 ORIGINAL : スタンダード画面サイズ (4:3) 対応のオリジナル画面に設定。 DOUBLE MODE SETTING : SCREEN SETTING が ORIGINAL のときのダブルプレーの画面タイプを設定。 TYPE A : ムービー表示あり、通常のスコアグラフ表示可能だが、シーケンスレーンがやや窮屈な仕様。 TYPE B : 全画面にシーケンスレーンを表示するが、スコアグラフ・ムービー・判定数 (DISPLAY JUDGE) 表示無し。 JUDGEMENT DISPLAY POSITION : GREAT, POOR などの判定表示位置(高さ)を変更する。非表示にもできる。 TURNTABLE POSITION (1P/2P) : 1P & 2P / DOUBLE 時、鍵盤とターンテーブルの位置を左右入れ替える設定が可能。 ADJUSTMENT DISPLAY : 画面全体の表示位置(上下左右)を自由に調整。DEFAULT 選択で初期状態に戻る。 ADJUSTMENT TIMING : 今作から実装された機能。判定タイミングを調整できる。 描画が遅延するモニターでプレーする場合はマイナス方向に調整すると良い。 |
|
MOVIE SETTINGS | |
MOVIE BRIGHT : ムービーの明るさ (OFF-10) を設定。(DEFAULT=8) CUT MISS MOVIE : ON に設定すると、ミス判定時のレイヤーが出現しなくなる。 MOVIE ASPECT : SCREEN SETTING が ORIGINAL のとき、ムービーの表示比率 (16:9 / 4:3) を選択できる。 |
|
EXTRA SETTING | |
GAME OPTION CHANGE (7KEYS) : ARCADE に設定すると、AC 版同様のプレーオプション設定パネルになる。 HI SPEED SETTING : EACH MUSIC に設定すると、楽曲毎に HI-SPEED 設定が保存される。 SYNCHRONIZE GAME OPTION (DP) : DP / DP BATTLE 時、左右同時にセットするオプションを選択。 DISPLAY JUDGE : ON に設定すると、演奏中の取得判定数が表示される。 ただしダブルプレー時、DOUBLE MODE SETTING が TYPE B のときは表示されない。 |
CUSTOMIZE | |
---|---|
モード概要 | 演奏中のグラフィック・パーツと、MUSIC SELECT BGM の変更ができる。 |
パーツ種類 | フレーム : 9種類 / ターンテーブル : 5種類 / 爆発 : 5種類 / MUSIC SELECT BGM : 13種類 |
詳しくはこの作品の 隠し要素 ページの「CUSTOMIZE 解禁条件」を参照のこと。 |
RIVAL DATA MANAGEMENT | |
---|---|
モード概要 | 登録ライバルの編集を行う(最大5人)。また、初回起動時に設定した DJ NAME の変更も行える。 |
詳細 | EDIT ARCADE RIVAL LIST |
一定期間に亘って AC 13 DistorteD で公募された約4,000人のライバルデータから選択可能。 ただし、当時 AC でプレー不可能だった楽曲(CS 新曲・削除旧曲等)のスコアデータは無い。 (※ 例外として、CS スタッフデータ (HIRO.T など数名) にはそのスコアデータも収録されている) |
|
TOP RANKER : 「BEMANI トップランカー決定戦 2006」に出場した8名から選択。 ALPHABET : DJ NAME 頭文字アルファベット (A-Z, 0-9, OTHERS) フォルダから選択。 段位 : 取得段位(SP 七級~皆伝 / DP 五級~皆伝)フォルダから選択。 AREA : 所属地域(日本47都道府県)フォルダから選択。 DELETE : 登録したライバルの削除を行う。 |
|
【 SORT SETTINGS 】 ライバルソートタイプを以下から選択。重複選択は不可。 ALPHABET / 段位 SP / 段位 DP / AREA / プレー譜面数 SP (MAX=223 or 267) / プレー譜面数 DP (MAX=197 or 241) / プレー譜面数 TOTAL (MAX=420 or 508) |
|
EDIT RIVAL LIST | |
PlayStation 2 専用メモリーカード (8MB) にセーブされているデータからライバル登録する。 この作品のセーブデータが存在するメモリーカードを差込口2に挿入しロードする。 |
|
RENAME | |
DJ NAME を変更する。 | |
備考 | ライバル選択画面で SELECT を押しながら上下入力すると、15人単位で高速移動できる。 |
SAVE & LOAD | |
---|---|
モード概要 | PlayStation 2 専用メモリーカード (8MB) での SAVE / LOAD、および AUTO SAVE の設定を行う。 |
詳細 | LOAD : 差込口1に挿入されているメモリーカードからシステムデータを読み込む。 SAVE : 差込口1に挿入されているメモリーカードにシステムデータを保存する。 AUTO SAVE : ON に設定すると、自動セーブ機能が働くようになる。 実行されるタイミングは、何らかのシステムデータが更新され、メインモード選択画面に戻るとき。 各モードでプレー終了後、解禁したギャラリーやスキンの確認後、その他何らかの設定変更後など。 |
備考 | STANDARD / EXPERT / 段位認定 を繰り返しプレーする場合は、AUTO SAVE を OFF にしておいた方が時間効率が良い。 |